【モンハンワイルズ】これから初めてプレイする人が知っておくべき超基本知識

はじめに

モンハンワイルズが発売されてからしばらく経ちまして、人生で初めてモンハンをプレイした私も無事メインストーリーをクリアしました。

ということでプレイしてみて「もっと早く知りたかった~!!」ということがいくつかありましたので、私なりにまとめてみました。

ガチ初心者向けです。

ぜひ参考にしてみてください。

※steam版でPS4のコントローラーを使用しています。

スリンガーの使い方

スリンガーの使い方はチュートリアルがありますので使用するボタンなどやり方はここで覚えておきましょう。

チュートリアルの際は言われるがままにボタンを押して発射すればいいのですが、そのあとモンスター討伐で実際に使うときに注意する点があります。

それは 武器をしまうこと です。

戦闘時に攻撃をするとそのあと武器をずっと構えている状態になります。

その状態でアイテムを使うときには基本的に武器をしまってから使うことになります。

スリンガーも同じで武器をしまってからでないとボタンを押しても何も反応しません。

いきなり反応がなくなると焦ってしまうので覚えておきましょう。

砥石の使い方とショートカット

チュートリアルで砥石を使いましょうといわれます。

それがこちら↓

まずセクレト(ストーリーで手に入る)に乗るように指示されます。

そのあとに右の画像のようにショートカットから砥石を使うように指示されます。

セクレトに乗ったままショートカットを開くボタン(L1)を押して右スティックを砥石の方向に傾けると使用できます。

これがめちゃくちゃ楽です。最初から使って慣れた方が良いです。

右下にアイテム欄があって、そこで選んで使うこともできますが初心者のアイテム欄は回復薬グレート固定になると思います。じゃないとボタンをカチカチしてアイテムを選んでいる間に乙ります。

砥石、回復薬、状態異常回復などはショートカットから使う方がおすすめです。

ショートカットは自分でカスタマイズできるので、ストーリーを進めていきながらよく使うアイテムを登録していくとストレスフリーになって遊びやすくなりますよ。

私は最初、なぜセクレトに乗るように誘導されるのか全く理解できませんでした。私の中で砥石は地面で使うものと認識していたからです。昔のシリーズの動画や配信を見ていたという方には同じような方がいらっしゃるのではないでしょうか?

でもいざプレイしてみると 「セクレトに乗る→砥石を使う」 は当たり前になりますよ!

この「めっちゃ便利~~!!」をぜひ体感していただきたいです。

目的地の設定

マップを開いて左スティックを動かすとカーソルを動かすことができます。

カーソルをモンスターなどのアイコンに合わせると下の方に目的地の設定が出るのでそのボタンを押すと目的地に設定されてセクレトに乗ると自動で連れて行ってくれるようになります。

目的地に設定されると下の画像のようにピンが刺さります。

ストーリーで「ここに行け」って感じのミッションがあるんですが、私はこの仕様を知らず30分ほどフィールドをさまよいました。途中でモンスターを討伐したりしましたが時間をだいぶ無駄にしていたなと思います。

結構マップが見づらいのでこの機能はとっても便利です!

モンスター図鑑の活用

メニューを開いて上の画像のところからモンスターの情報を見ることができます。

モンスターの破壊できる部位や有効属性・攻撃、入手素材などを確認できます。

図鑑の右上部分にページをめくるボタン(下の画像ではL1R1)が表示されますのでそのボタンを押してめくっていくといろいろ見れます。

私の個人的おすすめページはこちらです↓

ご注目いただくのは赤枠の部分なんですが、なんと入手確率が載っています。

初心者は最初はモンスターと戦うことに精一杯で部位破壊とか意識してできないと思いますが、1回討伐すると余裕が生まれて今度は武器や防具のために素材を意識します。その時にとっても役に立つのがこちらになります。

ここを見て初めて部位破壊尻尾の剥ぎ取りの重要性が理解できます。

まさか部位破壊するだけで100%入手できる素材があるとは思わんやないですか…。

武器や防具を作るための素材集めをする際はぜひ一度確認してから狩りに行くことをおすすめいたします。

素材集め

初心者にとって最も重要といっても過言ではない素材があります。

それははちみつです。

はちみつは回復薬グレートというアイテムを作るために必要なんですが、

初心者は回復薬グレートがいくらあっても足りない!!!

ストーリークリア後は勝手に集まる方法があるのですが、ストーリー中は自分で集める必要があります。

マップではちみつの群生地にピンを指してセクレトに連れまわってもらいましょう。

豊穣期だとはちみつの採取量が増えるとか。マップを開いて環境サマリーってとこで確認できます。

あとは小型モンスターの素材も集めておくことをおすすめします。

マップを歩き回って見たことない小型のモンスターがいたら一度は倒しておきましょう。

一度倒したらフリークエストに追加されていつでも狩りに行けるようになります。

後々防具の作成などで必要になったときに集めるのが面倒になるので早めに集めておくと楽です。

まとめ

先輩初心者からの超超基本のアドバイス(笑)でしたが参考になりましたでしょうか???

これから始める方へ私からのアドバイスとしましては、ネタバレなしの操作説明やオプション設定などの解説系動画やサイトは始める前に見ておいた方が後で「時間の無駄だった…」と後悔することがなくておすすめです。あとチュートリアルはしっかり見ましょう。

ですがなにも知らない状態で始めても全然楽しめます!

私は楽しかったです。ソロプレイでも楽しめます。でも友達とやった方が絶対楽しいよ…

少ない時間を使ってゲームをしている方は少しでも無駄はなくした方が良いと私は思います。

ストーリークリア後から本番って感じもするので削れるところは削っていきましょう。

それでは皆さん良いハンターライフを~

コメント

コメントする

CAPTCHA